中学受験~ムスメとハハの記録~

2016年受験に向けて、日々の出来事、愚痴、独り言など…

中学受験、塾を選ぶ基準


こんばんはchuujuです。
せっかくの休みなのに、ダラダラ グダグダ…。
昨日(あ、今日か。)、ムスメがサピで良かったのか、という事を書きましたが、正直ウチはもう後戻りは出来ないので、このまま突っ走ります。

塾選び、って考えた時、パーフェクトな塾はないです。
例外は一つだけ。
デキる子は何処にいっても出来ますから問題ナシ。

本人に合わせて選ぶのか、親に合わせて選ぶのか。

入塾する歳にもよると思いますが、私は「親に合わせて選ぶ」方をオススメします。

なにより生活基盤が整わないと受験は失敗します。
子供は親の道具ではないので、子供の意見を聞くべきだ、と言われてしまうと、まあそれはそうなんですけど、
塾のシステムなど子供の知る由もないので、そこは子供の意見は聞かなくて大丈夫。

あくまで生活する上で無理のない立地、親の負担の増減を考えたほうがいいです。
まあ、きっと1番いいのはお金をかけず自分で教えることなんだと思いますが。。

最近はイロイロ情報もあるので、サピは厳しいとか、日能研は手厚いとか、あると思いますが、
最初から、親が想う志望校があってのことなら、その志望校に強い所に入れるとかね。

合格実績と親の負荷は比例するものだとおもうので、サピはきっと親がそれなりに大変なのかも。
だから、きっと専業主婦のお母さんの方がいいのかも、とか。

でも、例えばどうしても開成に入れたい、だけど共働き、、
ってなった時は、生活サイクルの中で現実的な方の塾を選択するとか。
日能研なんかは、塾弁つくれないお母さんでも、お弁当を注文できたりするので、その辺も安心出来るし、
一方で、サピは開成の合格実績では群を抜いてるから、そっちを取ることにするか、とか。

我が家の場合、
★塾弁は作りたくない
★ハハは専業主婦
★なるべくなら偏差値高めの学校

で、塾弁ナシはサピだけだったので、結果サピックスになっただけという。。
生活サイクルにサピが入ることはそれなりに最初は苦労しましたが、慣れてしまうと塾に行っている間は気がラクでしたよ。
帰ってきてからがドタバタでしたけどね。

大手進学塾での大きな差、っていうのはテキストではあるのかもしれませんけど、
金額や学習時間なんかは誤差でしかないので、
四谷大塚日能研、早稲アカ、サピックスで悩まれるなら、
親の負荷で判断して大丈夫。

少人数が良ければ、違う塾でもいいのかもしれませんね。
先生と密に連絡を取りたいとかだと、大手は向かない気が。。

とまあ、我が家が塾を選ぶときに悩まなかった❓と聞かれたので、今日はこんな感じで書いちゃったんですけど。
皆さん、塾にすごく愛着があるようで💧
スミマセン、私はホント愛着ないもんで、ムスメが世話になってるとは思うけど、サピックスが万能だとは微塵も思ってないので、
割と中立な立場で書いたつもりです。

まあ、そもそも地元中がマトモだったら受験すらしてなかったんですけども。

新六年に突入して、ハハの意識がまだ追いついてません、スミマセン。
はー、ヤル気を出さねば。
なんたって時間と金だけはかかるんだから…。