中学受験~ムスメとハハの記録~

2016年受験に向けて、日々の出来事、愚痴、独り言など…

2月1日、アニの合格まで。


こんばんはchuujuです。
千葉入試も終わって、いよいよ2月の本番ですね。

1年前の我が家を思い出してみると、最後の模試から1ヶ月、最終的な偏差値はもはや測定出来ませんでしたが、1月の1ヶ月でアニの学力は相当に上がっていた気がします。で言うか…ヤル気の問題だったのか謎ですが、実質偏差値でいうと10近くは上がったと思います、主に算数ですが(本当〜に算数が出来なかった)。

アニが5年生になったばかりの時、我が家の受験はスタートしたわけですが、アニも私も初めての塾でしたので右も左もわからないまま、とりあえず時間が過ぎていってしまったのが5年生。

ようやくペースが掴め、これじゃマズイ!と思い始めた6年の始め、塾では夏期講習で基礎固めが終了しますが、アニは基礎固めの半分も終わっていない状態でした。
なんせサピでのクラスは下の下でしたから。
周りはエンジンかけまくって過去問やら演習やらやりまくってるし。

アニが過去問をまともな点数をとれるようになったのは12月に入ってからです。
ハハとしては、この時初めて気づきました。「何より基礎が大事」だと。
アニは12月にようやく基礎固めが演習の役にたった実感をしたらしいです。

なので12月に入ってから、我が家は志望校を変更しました。
アニの志望は、「高校受験が無い、図書館が大きい」だったので、あとは我々がアニに合いそうな学校の目星をつけておけば良い状態でしたので、学校選びに迷うことはそんなにありませんでした…が

最後のサピックスオープンでアニが叩き出した偏差値(サピ偏差値で40台)だと、合格可能性は20%(ほぼ0に近いと思う)だったので、
こんな博打に近い状態で出願してもいいものか、と思ったのが12月の下旬。
過去問をやり始め、イケるかもしれないと思ったのが1月校の合格をもらった1月中旬。
過去問との相性もあったかもしれませんが、1月校の合格はアニにとってとても自信がついたものになったのだと思います。

1月校の過去問は本当に難しくてロクに点数が取れなかったので、特待で合格できたことは、その後の入試に勢いをつけたことは確実だと思います。

1月校の過去問、2月の第一、第二志望校の過去問共に、2回だけ繰り返してやりましたが、一回しかやらなかった物の方が多かったです。
そんでもって、繰り返したのは算数だけです。

時間が無かったのもそうですが、正直、過去問なので絶対に入試には出題されませんよね❓
それよりも時間配分、試験内容の傾向を本人に刷り込ませることの方が本人にとってはラクになるので、「慣れる」事の方を選択した感じです。(スミマセン、あくまで私の主観なので、そこんとこヨロシクお願いします。)

こう考えると、サピの先生が志望校変更で相当ビビってたのが今更ながらよくわかる(笑)
偏差値、クラスを見たら、受かるわけがない入試ですもんね(笑)

学校は、基本お休みしてません。
入試前日だけお休みしたかな。
2月の入試で言えることは一つ。

「当日は早く行った方がいい」

ってこと。
早過ぎるぐらい早くてもいいんじゃないかなぁと。
電車にしても朝早くから出動するのは本当に行くだけで疲労困憊になります。
学校について、本人がひと息つける時間がないと、絶対ツライです。アニはそれをよく言っていました。

ハハとしては、保護者待機室がスッカスカの状態で到着してるので、ストーブに近い席とか、早めにキープ出来るので、いいですよ。
ギリで到着の方はイスが無くて大変そうな方も沢山いました。

あとは〜、
こう言うのもどうかと思いますが、
私が意識したわけでもないのですが、「入試当日に楽しみをみつける」って事を自然としていたような気がします。

アニと2人で学校の門をくぐった時、沢山の塾の先生達が激励に訪れていたのを見て、私達2人はサピの先生達の地味でテンションの低さに笑いながら、他の塾のテンションの高い先生達を観察しながら歩いたり、
学校に設置してある自販機の種類の多さに感動したり。

母親である私があまり緊張しなかった(朝早くて疲れていた)、っていう事もありましたが。
緊張って、いいことが無いのでリラックスです!!

アニとは、保護者と別れる所で笑いながら「じゃ、まあいつもどおりにね、待ち合わせ場所でね〜、帰りはお祝いに美味しいもの食べて帰ろうね〜」と別れたのを覚えています。

で、帰りは2人で中華料理をコースで食べて帰りました(笑)
明日も入試あったけど(爆)
2月1日終わったら、前祝いだ〜、って2人でなりまして。
まあ、後にも先にも2月1日は終わりましたから。
アニがいま持ってる全部のチカラを出せた、その事は何よりよかったんじゃないかな、と思います。

お母さんも、あともう少しです!
大変かもしれないけど、ここまできたら、笑って楽しんで下さい!
わたしも来年、ムスメと入試、笑って迎えられるよう頑張ります。