中学受験~ムスメとハハの記録~

2016年受験に向けて、日々の出来事、愚痴、独り言など…

第2回志望校判定SO結果を考える


こんにちはchuujuです。
さて、ネットで点数や志望校判定はみれたのですが、紙ベースで第2回志望校判定SOの結果を持って帰ってきました。

第1回はビックリの偏差値を叩き出してくれたので、志望校どころかサピの入塾基準すら突破できない偏差値だったので💧
第2回の結果ですが、先月の5月マンスリー同様、ギリ中堅層ってとこです。
まあまだ下位層か💧

サピ偏差値でAB両タイプトータルで平均をやや下回るって感じです。
何故かBタイプのほうが4科トータルが良かったという謎な現象がおこりました。
まあ、試験は水ものと言うだけ、問題の内容でだいぶ点数に偏りが出てくるので。

とは言うものの、この辺でサピの平均偏差値は欲しかったな、。と希望は言ってみますが、これが今の実力よね〜。
志望校判定とは言うものの、ほぼオール20%に近い結果が返ってきてるので、なんも言うことないです。
行きたいな〜、って思ってる学校は一校も受かる気配ナシと言われてるのが現実なので。

でもこの時期に、女子TOP校を志望して80%とか出してる子っているんですよねぇ。
それもわんさかいるわけでねぇ。。
どーなってるんでしょうかね。

まー、なんの慰めにもなりませんけど、アニなんか1番最後のSOですら20%でしたから、結局それでも受験した学校全てに合格してるわけなので。
やはり最後の追い込みによっていかに伸びしろがあったか、なんですよね。

ムスメの場合、あと偏差値で10近くは欲しい(あくまで希望)ので、どこまで伸びしろがあるか。
そこが女子だけにわかりませんが💧

アニもそうでしたが、算数がやはり肝ですね…
ほんと、最近つくづく思います。
算数の出来不出来が結果を左右するのは言わずと知れた事ですけど。
ムスメ、本当に文章の本質を読むのがヘタで、すごく損をしているんです。 
同様に国語もそうですが、算数は問題を読み込むチカラがスピードに直結しているので、理解が早い子は本当に有利なんですよね。

普段から本を読ませてるつもりでも、読んだ量的にはアニの足下にも及ばないので、読書量の差がそのまま出ている結果になっている気がします…
このことから言うと、やはりBタイプの試験の方が(今回は別として)ムスメには不利になる傾向がアリアリなので、問題文が長い問題と記述形式をちょっと多めにやっていかないとマズいですね。

といいつつも6月マンスリーの対策をしている今も既にグダグダなんですが。
梅雨が明ければ本格的に暑くなり、もう夏休みはすぐそこです
はー、マズい。忍耐、忍耐で頑張ります。